"J−098.島根大学と島根県中山間地域研究センター、グリコ栄養食品(株)は共同で、食物依存性運動誘発アナフィラキシーの原因になる成分を持たない小麦の生産、研究を進めている。 【山陰中央新報 2010. 1.12朝刊 1面】 " "J−106.東京大学と石川県立大学、韓国・デンマークの大学は共同で、通常の約3倍の鉄分を含む遺伝子組み換えイネを開発した。 【毎日新聞 2010. 1.14朝刊 3面】 【読売新聞 2010. 1.14朝刊 32面】 【日経産業新聞 2010. 1.14朝刊 12面】 【フジサンケイビジネスアイ 2010. 1.14朝刊 11面】 【北国新聞 2010. 1.14朝刊 31面】 " "K−031.日本水産(株)鹿島工場は、魚の油から抽出・精製したEPAやドコサヘキサエン酸(DHA)など機能性素材を、食品や医薬品の原料として販売している。 【日経産業新聞 2010. 1.28朝刊 20面】 " "K−048.千葉県農林総合研究センターは、調理法や部位によって食味が異なるネギの簡易評価法を確立した。 【日本農業新聞 2010. 2. 3朝刊 11面】 " "K−053.農研機構野菜茶業研究所と同北海道農業研究センターは、桃に似た香りが特徴のイチゴの新品種「桃薫(とうくん)」を育成した。2009年11月に品種登録を出願し、今秋から販売を予定している。 【日本農業新聞 2010. 2. 5朝刊 1面】 【化学工業日報 2010. 2. 8朝刊 9面】 " "K−057.長野県農村工業研究所と野菜花き試験場北信支場は、中国原産のキノコ「バイリング(白霊茸)」の新品種を育成した。 【信濃毎日新聞 2010. 2. 4朝刊 6面】 " |
|
もどる
(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved