最終更新 2022.10.28
◆研究会紹介
◆会長挨拶
◆会則
◆組織
◆役員 (2017-2018)
◆事務局
2022年 MICS講演会


共同主催 : 食品微細科学研究会、
        公益社団法人化学工学会つくば化学技術懇話会
協   賛 : フード ・ フォラム ・ つくば
日   時 : 2022年 11月 22 日 (火) 13:45-16:00

会   場 : Zoomによるオンライン開催
プログラム:
13:45-13:50 開会の辞    
         食品微細科学研究会会長 中嶋 光敏 筑波大学

13:50-14:50  講演 1
   「 麹菌を用いた代替肉開発 ~食品としての微生物学 」  
          萩原 大祐氏(筑波大学)
14:50-14:55 休憩
14:55-15:55 講演 2.
   「最近の食中毒事情と食品の微生物安全性確保の取り組み」
          川本 伸一氏(日本食品科学工学会、法政大学)
15:55-16:00 閉会の辞       
          つくば化学技術懇話会会長 鍋谷 浩志(東京家政大学)
参加申込締切 : 2022年11月18日(金)15:00 

参加申込: こちらからお申し込みください
   Googleフォームがご利用でいない方は、直接メールにてお申し込みください。    

お問合わせ:食品微細科学研究会講演会担当事務局
        mics.lecture@gmail.com (濱野)

フード・フォラム・つくば 秋の例会
SDGs達成に向けた食品産業の真の取り組み (ハイブリッド開催)

日 時 : 2022 年 11 月 11 日(金)13:15~16:50
会 場 :フクラシア八重洲 会議室 A および Web 配信(Zoom)
     (〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目4?1 住友不動産八重洲ビル 3F)

     ★今後の感染状況によってはオンライン開催のみになる可能性もあります。

プログラム:
挨 拶 13:15~13:20
         間 和彦 氏(フード・フォラム・つくば幹事長)
         亀山眞由美 氏(農研機構 食品研究部門長)

(質疑応答含む)
講演1.13:20~14:10
   「SDGs×食品産業~サステナブルな取組の始め」
  片山 健太郎氏(農林水産省 新事業・食品産業部 企画グループ 新事業・食品産業専門官 )

講演2.14:10~15:00
 「粕を活かして健康寿命延伸を! ~さまざまな食品工場副産物から創り出す機能性食品素材~
  間 和彦氏(株式会社ニップン 中央研究所 イノベーションセンター)

休 憩 15:00~15:10

講演3.15:10~16:00
 「持続可能なコーヒー生産の実現に向けた、インドネシア国での取り組み
   ~コーヒーの未来を守るために~」

  川股 一雄氏(キーコーヒー株式会社 取締役 副社長執行役員)

講演4.16:00~16:50
 「サラヤにおける SDGs への取り組み」
  牧野 敬一氏(サラヤ株式会社 サステナビリティ推進本部 SDGs 推進室)


→ 詳細は フードフォラム・つくばHPにてご覧ください
 

【重要】 MICS NEWS  情報源が確保できませんので、しばらく休刊となります。
     ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんが、しばらくお待ちいただきたく、お願い申し上げます。
 英文     和文


◆総会 講演会 2018年
◆講演会報告
   2017年 北海道大学
◆総 会 
◆講演会報告
◆MICS NEWS
活動報告
(総会資料抜粋) 
◆その他
◆会員種別/会費
◆入会のおすすめ

◆農研機構 食品研究部門
◆フード・フォラム・つくば
◆(公財)日本食品科学工学会
◆(一社)日本食品工学会



(c)Copyright 2000 by Food Microscience Network
All rights reserved